当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

感染予防の三原則とは

わたしたちの身の周りにはインフルエンザやノロウイルス、RSウイルスなど数多くの感染症が存在します。

わたしたちはそれらの感染症から身を守る為に、手洗いやうがい、消毒、除菌など様々な感染予防対策をとっています。

この感染予防には感染予防三原則という基本があります。この感染予防三原則を知る事で、より効果の高い感染予防が可能となりますのでしっかり理解しましょう。

目次

感染症の三大要素

全ての感染症の発生には、以下の三大要素が必要になります。

①感染源

②感染経路

③感受性のある人(感染を受ける可能性のある人)

感染予防三原則とは感染症の発生に必要な①、②、③の3つのつながりを断ち切る事なのです。



感染源

感染源とは感染症の原因となる細菌やウイルスなどを持っている人や物、細菌やウイルスなどに汚染された器具や食品などの事をいいます。

対策(感染源の除去)

感染症の発病者を早期発見、早期治療する事や常日頃から定期的に清掃する事による清潔保持、細菌やウイルスに合わせた適切な消毒等、感染源を持ち込まない・増やさないを意識しましょう。

感染経路

感染経路とは病原体(細菌やウイルスなど)が体内に侵入する経路の事であり、接触感染、飛沫感染、空気感染、血液媒介感染などがあります。

主な感染経路と原因微生物.jpg

対策(感染経路の遮断)

手洗いの励行やうがいの励行、環境の清掃を徹底する事やそれぞれの感染経路別の予防策をしっかり行う事が非常に重要です。

a.感染源(病原体)を持ち込まない

b.感染源(病原体)を持ち出さない

c.感染源(病原体)を拡げない

以上のa、b、cにより感染経路を遮断する事ができます。

感受性のある人

感受性のある人とは感染を受ける可能性のある人の事であり、特に抵抗力の弱い人(高齢者や乳幼児、基礎疾患がある人)の事です。

対策(抵抗力を高める)

抵抗力をつける為には、十分な栄養・睡眠をとる事や適度な運動を行う事、予防接種を受ける事などが重要です。


正しい感染予防にはこの①感染源、②感染経路、③感受性のある人 のそれぞれの段階でしっかりと対策をとる事が非常に重要です。

家庭や職場で感染症が発生してから対策をとるのではなく、日頃から清掃や体調管理を徹底しておく事が感染予防につながります。

感染予防の三原則をより詳しく知る為におすすめする記事

<感染源>

>>身近な感染症と流行時期

>>アルコール除菌・消毒剤の使い方と注意点

>>ノロウイルスの一般常識~アルコール消毒が効かないのはなぜ?~

<感染経路>

>>感染症の代表的な感染経路(接触感染・飛沫感染・空気感染)

>>感染予防の基本は手洗いから

>>【加湿器は感染予防に効果大】種類別のメリットとデメリット

>>うがいに感染予防効果はあるのか

<感受性のある人>

>>子供のインフルエンザ集団感染が防ぎにくい理由

>>口腔ケアは高齢者の感染予防に効果的

>>夏風邪の感染予防&回復にはトマトジュースが効果的