目次
A型肝炎ウイルスとは
A型肝炎ウイルスは全世界に広く分布している肝炎ウイルスの一種(A~Eの5種類)で、感染力は比較的強く衛生環境の劣悪な地域で蔓延しています。
A型肝炎ウイルスによる肝炎は、B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスによる肝炎と異なり、慢性化することはほとんど無く、一過性の急性肝炎症状で終わり、治癒後は強い免疫を獲得するのが特徴です。
患者の発生報告には季節性があり、日本では例年春先になると感染者数が増加しますが、その理由は明らかではないようです。
衛生環境が改善する過程では規模の大きな流行が見られ、1988年に中国の上海市で30万人規模の流行がありました。
感染の可能性がある主な食品
A型肝炎ウイルスに汚染された水や食品が原因食品となります。これまで国内で発生した事例の大部分は感染源が特定されていませんが、カキなどの二枚貝が感染源として考えられています。
近年では汚染された輸入食材経由の感染が懸念されており、輸入野菜が感染源になった例も報告されています。
A型肝炎の症状
潜伏時間は2~6週間程度で、急性肝炎により、下痢、発熱、倦怠感、吐き気・嘔吐などの症状が出ますが、黄疸症状が出てからは自覚症状が軽くなります。
4~8週間程度で回復し、慢性症状に移行する事は無いとされていますが、肝機能の回復には、1~2ヶ月が必要とされ、肝機能が完全に回復するまではお酒などには注意が必要です。
ほとんどが一過性の急性肝炎症状で終わりますが、稀に劇症肝炎や腎不全へと移行し重症化する事もあるようです。
A型肝炎の予防方法
・用便後や調理の前、食事の前には十分な手洗いを行いましょう。
・生水や生水で作った氷やキャンデーなどにも注意しましょう。
・食品はよく加熱して食べましょう。
・A型肝炎の流行地へ旅行する際には、あらかじめ医療機関でワクチンの接種を行う事で予防することができます。
・A型肝炎だけではなく、各種の感染症を予防する意味で、衛生環境に不安がある海外では水道水、生野菜、生の魚介類を食べないようにしましょう。
・条件によって異なりますが、A型肝炎ウイルスは、体外で数ヶ月生き残る事があるので感染者が出た後は注意しましょう。
A型肝炎ウイルスはエンベロープを有しないタイプのウイルスなので各種消毒剤に対する抵抗力が高いと思われます。塩素系消毒剤や熱湯(85℃で1分以上)で対応しましょう。
A型肝炎感染予防アイテム
◆除菌剤
アビィ除菌消臭水
ステア二酸化塩素スプレー
◆消毒剤
ピューラックス
◆マスク
快適使いきりマスク プリーツガード